忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リューベ

今日、知り合いの方から「パソコンでリューベという単位記号が出せない」という相談をされました。聞いた直後は「はぁ?リューベって何?!」と思ったのですが、よくよく話を伺ってみると「mに3が付いたヤツ」とのこと。何の事はない容積や体積を表す単位「立方メートル」の記号だったんですね。なので「りっぽうめーとる」で変換したら出ますよとお教えして無事に解決。良かった、良かった。

それにしても「リューベ」って一体何の事なんだろう?「立方メートル」の別の言葉らしいという事は記号の件で分かりましたが、それだけでは消化不良気味なので調べてみる事にしました。

漢字表記で「メートル」は「米突」、「米」だけでもメートルを意味します。面積を表す単位「平方メートル」には「平方米」略して「平米(へいべい)」、容積・体積を表す「立方メートル」は「立方米」略して「立米(りゅうべい)」という漢字表記がそれぞれあるそうです。ここまで来ると察しがつくかと思いますがこの「りゅうべい」が転訛して「リューベ」と言われるようになったようです。なるほど~、そういう事だったんですね。

調べた後、試しに「りゅうべい」で変換してみたところ「m3(3は上付き)」と変換されましたとさ、という素敵なオチが。こっちの方が入力が簡単じゃん!語源を知っていればちゃんと教えてあげられたのに。ま、いつか機会があったら教えて差し上げる事にします。

拍手

PR
コメントをどうぞ
お名前
Mail(公開されません)
URL
Password ※任意の英数字(コメントを編集する際に必要です)
非公開コメント(ここにチェックを入れると管理人のみが閲覧できるコメントになります)
この記事へのトラックバック
トラックバックURL