忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Cross your finger.

ソーシャル翻訳サービスのConyactwitterで140文字までの翻訳をしてくれる140transというサービスをきょうから開始したそうです。興味を引かれたので早速試してみました。
「はじめまして」を中国語に。初次见面と2人の方が訳してくださいました。谢谢。

この記事のタイトル「Cross your finger.」はその翻訳の依頼をつぶやいた後140transの方から私へ送られてきたつぶやきの最後にあった言葉です。私、英語に聡くないので意味が解りませんでした。指を交差する…?恐らく慣用句のようなものだろうと思って調べてみました。
これは左右の人差し指を胸の前で交差させるという動作を伴う言葉のようで、「うまくいくよう祈ってて」とか「応援して」という意味のようです。十字架=祈りって事ですかね。日本語でも英語でも、もちろんそれ以外の言語でもこういう連想ゲーム的な発想は存在するんだなって思いました。
結局のところあのつぶやきは「翻訳の回答を入手できる確率は50%です。たぶん回答を入手できるでしょう。応援しててね!」(←原文は忘れた{%汗webry%})って意味だったのかな。

140trans、なかなか面白いサービスだと思います。1日に同じtwitterアカウントから3回しか翻訳を依頼する事は出来ませんがちょっと分からない時なんかには良いですよね。なんで今なのかなぁ。私が毎日英文メールと格闘していたころにこのサービスがあってくれたら良かったのに…!

拍手

PR
コメントをどうぞ
お名前
Mail(公開されません)
URL
Password ※任意の英数字(コメントを編集する際に必要です)
非公開コメント(ここにチェックを入れると管理人のみが閲覧できるコメントになります)
この記事へのトラックバック
トラックバックURL