[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【キャスト】
「Part1」
男:遊佐浩二
女:桑島法子
「Part2」
男:森川智之
女:勝生真沙子
ひたすら話を聞こうとしてくれる遊佐さんと、ひたすら謝る森川さんでした。
電話で話す二組のカップル。怒っている彼女を彼氏がなだめるというシュチュエーションで話が展開していきます。二組とも終わり方は悪くなかったのですが、怒りが収まるまでの女性の態度にイラっとさせられました。うーん…女性側の気持ちはすごく良く解るんです。こういう態度取ったりする事もあります。でも、こういう態度って傍から見ると可愛くないものなんですね。怒鳴って泣くくらいなら最初から素直に話せばいいのに、と思ってしまうのは自分がやってしまいそうだから嫌なんだろうなぁって思います。同族嫌悪
遊佐さんの京都弁は嬉しかったのですが、演じたキャラに若干イラっと…。少し卑屈過ぎな気がします。いえ、ちゃんと彼女の話を聞いてあげようとする良いヤツなんですけどね。彼女をなだめる為に自分を貶める必要はない気がします。それでもこんな風に一生懸命話を聞いてくれようとしてくれたら嬉しいですよね。しかもこんなに良い声で。
森川さんの方はと言えば、なんと言っても「ごめん」100連発です。でもこの人、なんで彼女が怒ってるのか理由を解らずに謝ってるんですよね。それってどうかと思います。取りあえず謝っとけって事なのか?と思ってしまいますが。
それにしても、ああも「ごめん」を連発されるとだんだん別の言葉に聞こえてくるから不思議です。「五面」とかね(笑)
この作品、男女が掛け合いで演じているパートの他に男性の声のみのパートがあります。ブックレットにはセリフが全て載っているっていうことは…なんですか、これ、自分で演じてみましょうって事ですか?やった方はいらっしゃるんでしょうか?私は恥ずかしくて出来ませんが。
●あらすじ
20××年・東京サミット。そこで各国要人の暗殺計画が進行していた。暗殺者のコードネームは『カメレオン』。その名が示すとおり、彼はあらゆるものに姿を変えることが出来た。七色仮面・蘭光太郎とシークレットサービスの高城は、謎の暗殺者を追って捜査を開始する。かくして始まる七色仮面とカメレオンの変装合戦。サミット当日、七色仮面・蘭光太郎はある人物に化けてカメレオンを待ち受けるが……。★七色仮面とは
メーカーHPより引用
昭和34年にTV放送された特撮ヒーロー番組。東映映画で流行っていた『七つの顔を持つ男 名探偵多良尾伴内』シリーズの子供版で、色々な人物に変装して怪奇な事件の謎を解く名探偵蘭光太郎の活躍を描いた作品で、犯人との最終決戦では全身金色に輝くマスクヒーロー「七色仮面」に変身して事件に幕を引くという。
このサウンドシアターシリーズ、3部作で第一弾が「月光仮面」、第二弾がこの「七色仮面」、第三弾が「レインボーマン」だそうです。「月光仮面」と「レインボーマン」はなんとなくどこかで聞いた事があったのですが、この「七色仮面」は知りませんでした。こんなキャラ(←ジャケ絵参照)なんですか?ヒーロー…なんだ、よ、ね?大仏様じゃあ、ないんだよね…?こんな画だからという訳ではないのでしょうが、ヒーローがあまりヒーローらしくありませんでした。なんか、私の思い描くヒーロー像には一歩も二歩も足りない感じ。音声だけだからなのでしょうか?七色仮面の凄さがまったく感じられなかったです。もっとこう…バシッとヒーローって感じを想像していたので。←どんなイメージだ
この作品のお目当てはもちろん遊佐さんです。遊佐さん演じる高城、SPのチーフという堅い役職の割には柔らかい喋り方をする人でした。作品中数ヶ所で高城が狼狽する場面があるんですが、それがすっごく可愛い
格好良く仕事をするシーンあり、可愛らしく狼狽するシーンありで遊佐さんの声を堪能できました♪
森川さんは、私の好きな声からは少し外れていました。もう少し低めな声の方が好みです。まぁ、蘭という人物にはこの声が合っていたかなっていう気もしますが。「七色仮面です」と名乗るシーンと高笑いが私的には聴きどころ。時代のズレを感じて笑ってしまいます。今時こんなヒーローいないよ!(笑)
お話としてはちょっと苦いお話です。ヒーローものによくある勧善懲悪なハッピーエンドを想像していたので意外でした。トキオがかわいそうです。ああ、でもトキオにとってはこれもハッピーエンドなのかも。
古き良き伝統の国・麗虎国。美貌の宮廷神官・鶏冠は、王命を受け、次の大神官を決めるために必要な「奇跡の少年」を探している。奇跡の少年は、人の悪しき心を見抜く目を持つらしい。しかし候補として出会ったのは、可愛らしいけどやんちゃ坊主の天青!「この子にそんな力が・・・?」と疑いつつ、天青と、彼を守る凄腕の青年・曹鉄と共に、王都へ旅をすることになり!?