忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

瑠璃の風に花は流れる ドラマCD 第2巻 紫都の貴公子

LINK
【キャスト】
緋奈/平野綾
芦流/保志総一朗
深波/置鮎龍太郎
光夜/石田彰
槐斗/中村悠一
澪良/高垣彩陽
瀬里/升望
雷音/遊佐浩二
八雲先生/大川透


…………このシリーズ、続刊が出たとしても聴きません汗


前作の感想を書いた時に次作を借りるか迷うと書きましたが、結局迷ったまま予約リストに入れっぱなしにしてしまい自動的に送られてきてしまいました。
借りたからには聴くさ!聴いてやるー!!
……で、聴いて激しく後悔。スピーカーから主人公の声が聞こえてきた瞬間に停止ボタンを押そうかと思いました。
やっぱりこの緋奈の声って、ダメです。喋り方も。
私にとっては苦痛以外の何物でもありません。
同じ女の子でも澪良の声と喋り方は良かったんだけどなぁ…

遊佐さんの演じる雷音、前作より登場シーンが多いです。
しかも良い声なんですよ、これが。
冷たい策士な感じの声でゾクっとします。
それでも、たとえ遊佐さんの声を聴けたとしても補いきれないほどの苦痛。
腹が立ちます。
遊佐さんの声を聴くためにあの聞くに堪えない声を延々と聞かされなければならない事に。
レンタルですから数百円程度の出費ですけど、お金を払ってまで苦痛を味わう必要はないだろうと痛感しました。
なので次回作からは絶対に聴きません。

それにしても、逆ハーレムなお話の中の女の子はどうして「私が一人で行かなければ」って思うんでしょうね。
お約束のように。

拍手

PR

レンタル執事 Drama CD Vol. 1

LINK
【出演】
天上天河:下野紘
江古田元蔵:小山力也
梶総司:石田彰
ウィリアム・ロレンス:高橋広樹
高邸烈:中井和哉
早見達郎:杉田智和
間宮巧:成田剣
小鳩優介:神谷浩史
華神忍:遊佐浩二 他


お目当ての遊佐さん、ドラマ本編にはあまり登場しません(泣)
ただ、お話自体はテンポよく楽しかったので遊佐さんの出番が少なくてもこれはこれで良し、と思える作品でした。
ドラマパートの後に執事たちの「朝のご挨拶」というシュチュエーションメッセージが収録されています。
なので遊佐さんはそこで補給(笑)

「朝のご挨拶」の華神編ですが、微妙にエロいなと思ったのは私だけでしょうか?
髪を乾かさず寝てしまったお嬢様に小言を言いつつ髪を梳かすっていうシュチュエーションなんですが、言葉の端々がなんとなく違う事を想像させてしまう…{%汗webry%}
だって「僕にすべてを委ねて」とか「お嬢様に触れる事を許されるこの一時こそが僕の至上の喜び」とか「動かないで…そう、良い子ですね」とか「お嬢様は本当にどこもかしこもくすぐったがりですね」とか言ってるんですよ。
あの声で。反則でしょう、それって。
それとも脚本をどうこう言う前に、そういう妄想に走ってしまうほど毒されている自分を嘆くべき…か、な?汗


お話はほのぼのとしたコメディで面白かったです。
ただ原作未読なので解らない部分も。
天河がバトラーシステムで働く以前の事とかがこのドラマCDでは語られていないですからね。
それより何より気になるのがチエホフがなぜチエホフと呼ばれているのか(←そこなの!?)
原作読んだら解るんでしょうか?


遊佐さんの事ばかり書いてますが、実はこのドラマCD、いちばんのツボは間宮でした。
強烈です。
何がって…幼児語が(笑)
成田さん、素敵!キラキラ

拍手

黒執事 華麗なるドラマCD

LINK
【出演】
セバスチャン:小野大輔
シエル:坂本真綾
グレル:福山潤
ラウ:遊佐浩二
ランマオ:矢作紗友里
リー:杉田智和 他

「気持ちいいかい?…あぁ、うっとりした顔がとても素敵だよ。さあ、力を抜いて、そしてゆっくりここに入れてごらん」
……え?汗
これってイヤホンで聴かなきゃならないCDだったの!? と一瞬焦りました。
だって冒頭から上のセリフですよ。
杉田さんが…じゃなくて、リーがエローく囁いてます。
実は“ここ”というのは靴で、入れているのは足なんですけど。
あーあ、バラしちゃった。
これから聴く方、ごめんなさい_(._.)_
ええっと…私は全く別な物を想像してしまいましたよ。
私の脳内、汚染され過ぎ…?(苦笑)

このドラマCDはシエルとラウの出会いのお話らしいのですが、私、黒執事観ていないので全く解りません。
でもアニメより時間軸的には過去のお話になるようなのでこれからアニメを見れば良いんだ!と思ってます。
絵柄なんかは好きな部類なのでそのうち観てみようかな。
アニメを知らないから話が解らない、ということはないと思うのでアニメを見ていない人でも聴けると思います。

いつものごとく遊佐さん目当てで聴いたんですが、うーん、なんと言うか普通?
特筆する事が見当たらず…汗
それでも好きなので声が聴けるのはもちろん嬉しい♪
想像していたよりは登場してましたしね、ラウ。

おまけの執事ボイスも意外と面白かったし、結構楽しめました。

拍手

トリコン!!! triple complex

トリコン!!! triple complex
【出演】
エース:遊佐浩二
キング:谷山紀章
ジャック:宮野真守
真宮:津田健次郎
松島:寺島拓篤

面白かったです、これ。
同じ施設で育ったエース・キング・ジャックの3人が探偵事務所を開き、夢と現実の違いに悩みながらも自分の進む道を見つけて行く…そんな内容でした。(←大まか過ぎ汗

シナリオとしては特に珍しくもないパターンでしょうか。
展開も察しの良い人ならすぐに分かってしまうかもしれないですね。
でも、楽しかったですよ。
探偵3人のやり取りとか、周りの人たちとのやり取りとか、会話を楽しむドラマとして良いと思います。

あんまり書くとネタバレになってしまうので詳しくは書きませんが、私のおススメは「Bonus Mission」
みんなが酔っ払ってます。
遊佐さんが酔っ払ってます!!(←違う)
可愛いいのですハート
私はこれだけでも聴いて良かったと思いました(笑)

遊佐さん、地声に近い声で演技されていました。
どちらかと言えば低め好み、地声も大好きな私としてはそれもとっても良かった点です。

フリートークもあります。
時間は10分、テーマは「誕生日の思い出」
最後になってなかなかまとまってくれないみんなをどうにかしようとする寺島さんがちょっとかわいそうでした。

拍手

【ドラマCD】瑠璃の風に花は流れる 第1巻 黒の王太子

LINK

【出演】
緋奈:平野綾
芦琉:保志総一朗
深波:置鮎龍太郎
光夜:石田彰
槐斗:中村悠一 
瀬里:升望
雷音:遊佐浩二
朱根王:平川大輔


遊佐さんと平川さん目当てで聴きました。
結論。
キビシイな…って感じです(原作好きの方にはゴメンナサイ)

逆ハーレムな作品ですね。私が嫌いなパターンです。
原作が続いているようなので今後どうなっていくのかは分かりませんが、少なくともこの1巻に関してだけを言えばありきたりで先が読めてしまう内容でした。
途中で何度聴くのを止めようと思った事か。

聴くのがしんどかったのは内容のせいだけではありません。
主人公=いちばんよく喋る人が女性なのも辛かった汗
緋奈のキャラならもう少しトーン低くても良さそうなものだと思うけど…
ずーっとキンキン喋ってるのでホントにキツイ。

あ、でも平川さんは良かったですよ。
ちょっと王の威厳には欠ける感じでしたが、柔らかくて優し~い声ハート
登場シーンが少なかったのはもちろん不満ですが。

遊佐さんはね、もう声をどうこう言えないくらい出番が少ないんです。我慢してずーっと聴いて、やっと最後の方になって出てきた♪って思ったら…たったこれだけ!?かなりショックでした

実は次の巻もレンタルの予約リストには入っているんですが、朱根王(平川さん)はもう死んでしまったし、雷音(遊佐さん)はこれからも出てくるかもしれないけど出番は少なそうだし。
次を借りるか、悩みます…(>_<)

拍手