[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言わせてください。
これは酷い!!
先日ほんの気紛れからIEを7から8へバージョンアップしました。それと同時にVistaのSP2もインストール。そうしたらPCの挙動がおかしくなってしまいました。
大きなところはこの2点。特に次々と新しいウィンドウを開かれてしまうのは非常に鬱陶しく、かなり苛々させられました。早急に何とかしようと色々調べていたところ、どうやら原因はIE8の方にあるらしいという事が判明。速攻で削除しました。PCの挙動も元に戻り一安心です。
IEはOSと密接な関わりがあるらしいと何かで見かけました。それにしてもあんまりだと思います。PCの挙動に関わる部分にまでブラウザに干渉されたくありません。こういうところがIEの困ったところです。
私が通常使っているFirefoxには「IE Tab」という便利なアドオンがあるのでIE限定のページを見るにもほぼ困る事はありません。今後は「触らぬ神に祟りなし」の精神で放置の方向で行こうと思います。こんな事がまた起きたら困るので、もうアップグレードには絶対手を出しません。なかなか上手く検索できなくて原因が解るのに2日もかかったんですから!
カスタマイズがしづらいと悪評高いこのウェブリブログですが、開設当初より私には大きな野望がありました。それは… リキッドレイアウトにしたい!! という事です。
ここ数日間その野望を実現するべくあれやこれやといじってはいるものの、お手上げ状態で難航しています。トップページだけはリキッドレイアウト化出来たものの、記事ページに至ってはタグが1つ足りない!それなのにこのウェブリブログはHTMLの編集が出来ない!こうすれば実現できそうだというのが見えているだけに歯痒くて仕方ありません。今時HTMLの編集が出来ないブログなんて少ないと思うのですが…どうにかして下さい。
CSSをいじっては確認、いじっては確認の繰り返しで、ため息しか出てこないほど疲労困憊しています。あー、もうぐったりだ~
記事ページがの表示がおかしいのはしばらく無視して下さい。読めないほど表示が崩れるという事はなさそうなので。若干左に寄ってますが。とほほ。どうにかできるんでしょうか、これ。もうしばらく悪戦苦闘の日々が続きそうです(T_T)
飲みました。好奇心の誘惑に抗えず…(笑)
コンビニでコーヒーを買うつもりがこの商品を見つけてしまいつい買ってしまいました。ちょっと前にTwitterで話題になっていて気になっていたので、素通りは出来ませんでした(苦笑)
で、飲んだ感想は……二度目はないな!です。すごく不味いという訳ではありませんでしたが、美味しくない部類には入ると思います。小豆は好きですが、炭酸にはしなくていいよ。それが結論です。
そろそろ寒くなってきて温かい飲み物が美味しい季節ですが、私は缶入りのお汁粉を数年に一度くらい飲みます。同じ小豆ならお汁粉の方が断然美味しいと思います。←賛同されなさそうだなー
でも、お汁粉なんかよりもこの季節に必ず飲みたくなるのは温かくて甘いミルクティーです。あぁ、ミルクティー飲みたいな。
こんな辺鄙なブログにも見に来てくださる方がいらして、その上拍手や気持玉をくださる方がいらっしゃる。なーんて良い方たちなんでしょう
今までどこにお礼を書いて良いものやらと思い、嬉しくは思いながらも放置してしまいました。ゴメンナサイ
気持玉はどの記事を読んで付けてくれたのかが分かるので、その記事でコメントすれば良いのかもしれませんね。今後はそうしようかと思います。
ですが拍手はそういった情報が全くないので、この際この場を借りてまとめてお礼をしたいと思います。
拍手&気持玉をくださったみなさま、本当にありがとうございます。すごく嬉しいです。励みになります。こんな偏愛に満ちたブログですが宜しかったらまた遊びにいらしてくださいね!
先日、「雪よ林檎の香のごとく」を予約しました。楽天の期間限定ポイントが千ポイント以上あったので、それを使いきる為に楽天にあるショップで予約をしました。どことは言いませんけど。
予約した時点では「発売日1-4日後出荷」となっていたんです。だから注文したのに、今になって「ご注文の商品の入荷が2-3週間後になりました」というメールを送ってきました。しかもそのメールにはもっと遅くなる可能性もありますというような事まで書いてあるじゃないですか。楽しみにしていたのに、ひどい…。
もうすっかり凹みました。ぺしゃんこです(T_T)
私、このショップで「お仕事男子」も予約してるんです。……思いっきり心配です。またこれと同じ事が起きたら、その時は苦情の電話でもしてやろうかな。私、別にクレーマーじゃありませんけど、先にお金を払わせておいて入荷が遅れますっていうのは納得いきませんから。