[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3連休を利用してWindows VistaからWindows 7へとOSをアップグレードしました。OSのアップグレード自体は上手くいったのですが、インストールも終わり無事に起動した後、何かの手続きでメールアドレスを入力しなければ段階になって気付きました。…辞書がない!! あまりにも当たり前に使っていたので全く気付かなかったのですが、ユーザー辞書のバックアップを取り忘れました、私。しかもHDDをフォーマットした上でのカスタムインストール(クリーンインストール)だったのでWindows.oldも作られず、復元は不可能。なんて事でしょ。メールアドレスも登録してあったし、HTMLタグも登録してあったので、今かなり不便な状況です。
ユーザー辞書だけならまだ良かったのですが、色名をカラーコードに変換(しろ→#ffffffという感じ)するシステム辞書までも消してしまいました。コツコツ作ったのに。800色ぐらいはあったのに…(/_;)
仕方ないですね、自分のミスですから。また1からコツコツ作ろうと思います…ううっ。
今回はかなり気を付けてバックアップを取ったつもりだったんですけど、詰めが甘かったようです。この詰めの甘さで失ったデータがどれだけあることか…。今回は作り直せる物だからまだマシでした。でも次こそは絶対こんな事がないようにしなきゃ。
今まで使ってきたMP3プレーヤーの容量が足りなくなってしまったので大容量の物を探した結果iPod Classicの160GBを買いました。今までのが8GBだったので一気に20倍です!
昨日買ったのでまだ1日しか使っていませんが、良い!と思う所と、これ嫌!と思う所があって、メーカーや機種によってどれも一長一短というか良い所も悪い所もあるものだなぁと実感しています。
1代目の携帯オーディオプレーヤーがSony製だったので専用の転送ソフトを使わなければデバイスに転送できなかったんですが、それが嫌で次はD&Dが可能な機種にしたのに…結局はまた専用ソフトを使う機種に戻ってしまいました。フォルダで音楽ファイルを管理している私としてはiTunesがとっても使いにくい!それがいちばんの不満です。
iPodそのものはどうだろう…使いやすいかなぁ。操作で不満に感じる点はあまりないものの、プレイリストが曲目とアーティストだけしか表示してくれないのがとても困ります。音楽ファイルならそれで十分なのでしょうが、ドラマCDの場合、それだとちょっと不便です。プレイリストのコンセプトが「気に入った曲を集める」というものだから仕方ないのでしょうか。「気に入った作品を集める」という使い方もあると思うんだけどなぁ。まぁこれはプロパティを変更することで対応できそうなので一考の余地はありますが。
実は私、iPodの操作が「ホイール」だという事を全く知らなくて、ホイール部分を思いっきりカチカチ押してました(苦笑)。で、「動かないなぁ、初期不良か?」と思っていたという情けない有様。これから徐々に慣れていこうと思います。
先日からずっとこのブログに使うテンプレートを作っています。色々考えて計算してCSS等を書いている筈なのにプレビュー画面で見るとプラグインの表示がどうにもおかしくて…。入れ子状態になってしまい挙句の果てにはカラム落ちをしてしまうというどうしようもない状態でした。でも、ブログ本体に適用するとちゃんと表示されていたのでまぁ良いかと半ば諦め気分でいました。
先日…昨日かな?その原因がやっと判明!これがもう笑うに笑えないと言うか、逆に笑うしかないと言うか、divタグの閉じ忘れでした。
プロフィールのHTMLを弄った際にdivを1個削除してしまったみたいで。それに気付かずずーっと、おかしいなぁ?で済ませていた自分に呆れます。入れ子になるって事はどこか閉じ忘れているとは思ったもののまさか本体のHTMLではなくプラグインの方だったとは、盲点でした(←普通真っ先に疑うべきじゃ…)
これできちんと表示されるようになりすっきりしました。それにしてもよく今まで正常に表示されていたなと思います。このブログ。
テンプレートにいろいろ手を加えいじり倒している今日この頃。そちらの方にすっかり夢中になり記事を書いていません。←だめじゃん
今後の更新を少しでも楽にしようと策を講じた結果web拍手のタグを記事の繰り返し処理の中に組み込むことに何とか成功しました。ウェブリブログでは決して出来なかった事です。引っ越してきて良かったな~と実感(^-^)
今までいちいち記事にタグを貼っていたので今後は楽になりますが、問題がない訳ではありません。それは過去に貼り付けた拍手用のタグです。新しい記事は剥がしましたが、古い記事はまだ手が回っていません。拍手ボタンが二つある…しかもファイルサーバーがウェブリのままだから画像さえ表示されていないという有様
細かい事は気にしないで頂ければと思います。そのうち剥がします。あぁ、お引越しって面倒だなぁ…(´`)=3