[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土日で新潟に旅行をしてきました。 日頃の行いが良いのか(!)雨に祟られ、挙句の果てには首の筋を傷めるという素敵なオチまで付いた旅行でしたが、それなりに楽しかったです。(^-^)
←左上:一の鳥居、右上:拝殿、下:玉の橋
まずは到着早々彌彦神社へ行きました。これは私にとって今回の旅行の一番の目的です。写真を見て解るように傘をさしている方がいらっしゃいます。雨でした。しかも参拝が終わって帰ろうとする頃にはなんと雷まで!ですが、私は雷が好きなので無問題!!(笑)
返す返すも残念だったのは、「玉の橋」の写真がこんなへなちょこにしか撮れなかったことです。一の鳥居をくぐってすぐにある神橋の上から左を見ると見える橋なのですが神様が渡る橋なのだとか。実際はもっと綺麗です。携帯で撮影&撮影技術もてんで皆無とくれば自ずとこうなるって事ですね
参拝の後神社の近くの土産物屋さんを巡りホテルへ。
私は温泉が大嫌いなので今回の旅行でいちばんの不満は温泉に入らなければならない事でした。これはもう本気で苦痛でした。旅行の前から楽しみよりも苦痛を感じていた程。なんでみんな温泉に行きたがるのか理解に苦しみます。これはもうえいやっと気合でなんとか入りましたよ。でもここで悲劇が…。いったいどんな動きをしたのか不明なのですが、どうやらこの時に首の筋を傷めたようなんです。体を癒す温泉に入って逆に体を傷めるなんて、あんまりです。
とまあ、ホテルでは早々に凹み気味でしたが食事はものすごく美味しかったです。特にご飯とお酒。さすが米の国。私は日本酒がどちらかと言えば苦手で飲めても甘口の物だけでしたが、美味しいから騙されたと思って少しだけ、と辛口の日本酒を勧められ、ほんの一口啜ってみました。これが本当に美味しかった!!辛口とは言っていても辛い訳ではなく端麗ですっきりしていて甘口の物より飲み易かったほど。辛口と言われる物全てが“辛い”訳ではないんですね。銘柄はよく覚えていないのですが、越乃景虎の生なんとか(←この辺があやふや)だったと思います。